ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 20:02
1回答
大阪府に住んでる大学4年の者です。 この3月より就職が決まっています。
大阪府に住んでる大学4年の者です。 この3月より就職が決まっています。 私は掛け持ちでアルバイトをしているのですそれぞれA、Bと仮定して双方の特徴を表すと A→主な収入源。Bより後に始めた。毎月ちゃんと給料明細が出されて、所得税が引かれている。 B→Aより先に始めている。今となってはサブ。給与明細をお願いしても出してくれない為、どれくらいの所得があってどれくらい引かれてるのか分からない。でも、年末調整?みたいなのは片方しか出せないからこっちで出しました。 ここで質問なんですが税金や扶養、保険のことが非常に無知で 2020年(1月〜12月)の所得がAの方で98万、Bの方でおそらくですが35万ほど稼いでおり足し合わせると年間130万を超えてしまっています。 調べたところ103万はともかす130万超えると保険や税金がかなり厄介みたいで、、 父はここ2年くらい無職で収入はないのですが私の今後の給与からどれくらい引かれ、私は何か手続きをしなければならないのでしょうか? また3月から入社する会社に何か影響あるのでしょうか?? あとその他色々なこと教えていただけたら幸いです。
税金 | 労働条件、給与、残業・17閲覧・100
ベストアンサー
>調べたところ103万はともかす130万超えると保険や税金がかなり厄介みたいで、、 一般的にはその通りなのですが、ご質問者の場合ならその心配はいりませんね。 父が無職と言う事は、あなたが加入している健康保険は被用者健康保険の被扶養者ではないはずなので、保険が厄介となる事は無いです。 おそらく、国民健康保険加入でしょう。子の保険には扶養の制度は無いですから130万以上になっても問題は無いです。 130万を超えているので勤労学生控除は使えないですが、父を扶養にして申告すれば141万までは所得税はゼロです。 >父はここ2年くらい無職で収入はないのですが私の今後の給与からどれくらい引かれ、私は何か手続きをしなければならないのでしょうか? 2020年分は、Wワークしてますから確定申告してください。 おそらく還付金があるでしょう。 国民年金保険料と国民健康保険料の所得控除も申告すれば所得税は0ですからね。 >また3月から入社する会社に何か影響あるのでしょうか?? 2021年1月から3月までのアルバイトの源泉徴収票を入社した会社に提出する必要がありますね。今年の年末調整のために。 それ以外は影響はないです。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございます ♂️
お礼日時:1/22 20:59