ラブリードラゴンラブリードラゴンさん2021/1/15 23:3666回答南海の杉浦忠って200勝してないんですよね。同時期に活躍した稲尾和久のように特筆するような凄い投手だったのでしょうか?南海の杉浦忠って200勝してないんですよね。同時期に活躍した稲尾和久のように特筆するような凄い投手だったのでしょうか? …続きを読むプロ野球・31閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373193800アイエスアイエスさん2021/1/19 20:12杉浦忠投手 と言えば、1959年の日本シリーズでしょう。 4試合4連投で4連勝でシリーズMVP 先発3試合で延長10回含めて2完投(途中降板した試合も8回投げています)、 中継ぎ1試合も5イニングのロングリリーフ登板でした。ナイス!アイエスアイエスさん2021/1/19 20:17第1戦 先発(8回) 第2戦 リリーフ(5回) 第3戦 先発 延長10回完投 第4戦 先発 完投
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373193800アイエスアイエスさん2021/1/19 20:12杉浦忠投手 と言えば、1959年の日本シリーズでしょう。 4試合4連投で4連勝でシリーズMVP 先発3試合で延長10回含めて2完投(途中降板した試合も8回投げています)、 中継ぎ1試合も5イニングのロングリリーフ登板でした。ナイス!アイエスアイエスさん2021/1/19 20:17第1戦 先発(8回) 第2戦 リリーフ(5回) 第3戦 先発 延長10回完投 第4戦 先発 完投
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373193800dgq********dgq********さん2021/1/22 18:21200勝なんてとてつもない数字です。そこを一つのボーダーラインにするのはすごいですね、、 プロで50勝でも凄いんですけどね。 ちなみに杉浦は190勝近く勝ってるはずです。大投手ですねナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373193800ina********ina********さん2021/1/17 0:47稲尾と米田の投げ合いは一方的に稲尾が勝っていましたが、杉浦は良い試合をしていたように思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373193800yam********yam********さん2021/1/16 12:13同時期に同じアンダースローの皆川睦雄がいましたからね。 皆川の方が200勝を達成しているのに地味な存在になっている。ナイス!ラブリードラゴンラブリードラゴンさん質問者2021/1/16 20:00ええ、山形出身の投手ですよね。 記録より記憶に残る選手が杉浦ということなんですかね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373193800kazkazさんカテゴリマスター2021/1/16 2:53活躍した時代は幼少のころ少ししかありません。 記録を見ると1959年には何と38勝4敗というすごい記録です。 サイドスローとは言えストレートは浮き上がり、カーブの曲がりはとんでもなかったそうです。 バッターの張本がアンダースロー投手でベスト3は「杉浦、秋山、山田久」だと言っています。 稲尾との対戦成績は24勝24敗だそうです。ナイス!ラブリードラゴンラブリードラゴンさん質問者2021/1/16 20:00なるほど。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373193801taigar daisukitaigar daisukiさん2021/1/15 23:43やや難解な投手でした1人がナイス!していますナイス!ラブリードラゴンラブリードラゴンさん質問者2021/1/15 23:46と言うのは?