職場でミスを連発して、反省するどころか、開き直って逆ギレする人がいて困っています。
職場でミスを連発して、反省するどころか、開き直って逆ギレする人がいて困っています。 数日前に部署の会議でそのことを指摘したところ、その人は逆ギレして「ミスは誰でもするさ」とか「人間誰でもミスをする」とか「俺は神様じゃねえ」とか「あんたはミスしないのか」といったことをまくし立ててきました。 私も30年近い社会人経験がありますが、それに基づいて考えたのですが、こういう反応をする人間は、本心では全然反省などしていないし、これからもミスを繰り返すだろうと思いましたが、皆さんはどう思いますか? それから、こういう人との接し方についてもアドバイスをお願いします。
職場の悩み・40閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
その通りであり、同じミスを繰り返すタイプですね。自身を棚に上げて、他人の粗にケチをつけたりもします。 接し方は、あまり相手にしない方が良いと思います。上司だったりしたら、おだてとけば調子にのります。天狗にさせておけば、取り返しのつかないミスをいずれするかも…。
アドバイス感謝します。 ただし「上司だったりしたら、おだてとけば調子にのります。天狗にさせておけば、取り返しのつかないミスをいずれするかも…。」というところは、どうかなと思います。そういうのに乗る手合いではないのです。 ただ上から目線が酷い人です。 数年前にある大企業から転職してきた人なのですが、入社早々に部付部長みたいな立場に就きました。 ある仕事を担当するために採用されたのですが、事務的なところはからきしダメで、ケアレスミスを多発させているのです。 上から目線の俺様気質で威張ってばかりなので、社内では密かに鼻つまみになっています。
質問者からのお礼コメント
やはりどうでもよくないので、選ばせて頂きました。 ふと思ったのですが、ああいう瞬間湯沸器みたいなのが、あおり運転とかやるのかなと思いました。
お礼日時:1/23 3:39