ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 11:04
13回答
洗濯機の購入を考えています。
洗濯機の購入を考えています。 結婚することになり、新居で使用するために洗濯機を購入するのですが、婚約者と意見が合わず喧嘩になりました。 私がわがままなのか、彼がわがままなのかわかりませんが、ずっと平行線で楽しいはずの結婚準備でイライラしてしまいます。 どうしたらいいのか、第三者の意見を伺いたいです。 家事をするのはだいたい私になります。 都心部のマンションで希望する家賃の賃貸では、洗面所は広くありません。 現在、お互いに仕事をしていて結婚後、子どもが出来ても専業主婦になる気はありません。 以下、お互いの意見をまとめます。 私 縦型洗濯機 (現在:縦型洗濯機+部屋干し) ・乾燥機、乾燥機能はいらない(冬でも夜干せば朝には乾きます) ・洗濯を苦だと感じていない ・縦型洗濯機の上に乾燥機を設置すると収納に使えなくなり不便 ・持っている服が、ほとんど乾燥機不可なので洗濯の際に分けるのは手間 ・洗濯機から乾燥機へ移し替えるのが手間 ・どうしても必要なときは、コインランドリーに行けばいい ・フィルター掃除など、余計な家事が増える 彼 縦型洗濯機+乾燥機(現在:縦型洗濯機+乾燥機) ・乾燥機能は絶対に譲れない ・洗濯物を干すのがめんどくさい ・収納がつかえなくなったらお風呂の度に部屋からバスタオルを持っていけばいい 洗剤類は床にでも置けばいい ・洗面所が広い賃貸を探せばいい(家賃が1万~は上がります) ・服のタグを確認せずに乾燥機を使っているが縮んだりしたことないから大丈夫 ・干すより移し替える方が楽 ・フィルターの掃除なんて必要ない 解決策として、彼の意見と私の意見のちょうど間をとれるように、ドラム式洗濯機に5年間保証を付けて、縦型洗濯機+乾燥機を購入したときと金額にあまり差がひらかないように機種も色々と調べてから提案しました。 ですが、頑なに縦型洗濯機+乾燥機と何も妥協してくれず困っています。 私も、洗濯機と乾燥機を置くことに納得できません。 皆さんなら、どうされますか?
たくさんの回答をいただきありがとうございます。 補足ですが、私は彼がどうしてもというなら乾燥機能はつけてもいいと思っています。 彼にだけ我慢をしてほしいとは思っていません。 なので、せめてドラム式の乾燥機能付き洗濯機にするか、今は我慢して戸建てを購入してから置くのはどうかと提案しました。 ですが、彼がどちらにも賛成してくれず一歩も譲ってくれないので困っています。
ベストアンサー
縦型洗濯機にも乾燥機能が付いたものはありますよ。 我が家が使用しています。 以前は日立を使っていて、今はパナソニックです。 我が家は中学生以上の子どもがいる4人家族で、8キロを使っています。価格は10万くらいですが、ご参考までに。
質問者からのお礼コメント
さきほど彼に縦型洗濯機で乾燥機能つきのもので、5年保証を付けてまずは使ってみて、どうしても駄目だと感じたら、戸建てを買うときに縦型+乾燥機を置けるスペースを作るのはどう? そのために二人で貯金をがんばるのもきっと楽しいよと提案しました。 けんかのことも謝ってくれて、納得もしてもらえ、仲直りできました。 縦型+乾燥機能の存在を教えてくださった回答者様を選ばせていただきました。 ありがとうございました
お礼日時:1/16 15:13