ID非公開ID非公開さん2021/1/16 14:4711回答すっごい幼稚な質問なんですが、インフラエンジニアって普段業務で使ってるOSってLinuxが多いんですか?すっごい幼稚な質問なんですが、インフラエンジニアって普段業務で使ってるOSってLinuxが多いんですか? …続きを読むLinux系 | パソコン・12閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373439150君のあさ。君のあさ。さん2021/1/16 21:43通常作業で用いる基本的にWindows PCがほとんどでしょう。 報告書はWord Excel PowerPointで書くはずなので、その方が圧倒的に効率的です。 ただ、ターミナルエミュレータを使って頻繁にデータセンターのLinuxサーバーにアクセスするでしょう。その時はコマンドを覚えていないとほとんど作業できないはずです。また、Viの操作法を知らないとちょっとした設定ファイルを書き換えられず面倒な目に会うでしょう。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373439150君のあさ。君のあさ。さん2021/1/16 21:43通常作業で用いる基本的にWindows PCがほとんどでしょう。 報告書はWord Excel PowerPointで書くはずなので、その方が圧倒的に効率的です。 ただ、ターミナルエミュレータを使って頻繁にデータセンターのLinuxサーバーにアクセスするでしょう。その時はコマンドを覚えていないとほとんど作業できないはずです。また、Viの操作法を知らないとちょっとした設定ファイルを書き換えられず面倒な目に会うでしょう。ナイス!