関西の市町村を格付けしてみました。 評価基準はステータスの高さです。だいたい合ってますか?
関西の市町村を格付けしてみました。 評価基準はステータスの高さです。だいたい合ってますか? SS:大阪 S:京都、神戸 A:東大阪、堺、尼崎 B:高槻、豊中、枚方、明石 C:吹田、茨木、姫路、八尾 D:寝屋川、奈良、岸和田、大津 E:西宮、宇治、守口、舞鶴、和泉 F:芦屋、和歌山、宝塚、箕輪、門真
ベストアンサー
他の方も言ってますが、 西宮、芦屋はダントツですね。 芦屋の六麓荘、西宮の西宮七園はステータスの塊です。 その次に神戸京都では?? 大阪は賑わってはいますがステータスが高いとは言い切れません… ステータスが高い方は落ち着いた郊外に家を構えます。 例えば奈良の生駒とかも、大きなお家が多いですね。大阪で働いて生駒に帰る的な。 尼崎も最近新しくなってきていますが、 下町な要素も多いです。A?B?くらいでしょうか? 宝塚は利便さで言うとEですが、 ステータスさでアップするのでBと言ったところです。 その他特に修正したい点はありません。 高槻、明石、姫路、岸和田、寝屋川の感覚は 私も同感です。
質問者からのお礼コメント
めちゃくちゃ参考になりました!
お礼日時:1/23 13:01