静岡地区で集中旅客サービスが開始された場合、用宗駅は対象になると思いますか?
静岡地区で集中旅客サービスが開始された場合、用宗駅は対象になると思いますか? (静岡駅管轄の安倍川、東静岡共に乗降客数が多く、1駅だけ変更しても効率が悪いと思うので)
鉄道、列車、駅・18閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
こういったサービスは無人駅でもなければある程度まとめて順次実施されていくのではないでしょうか 静岡エリアだとホームライナー停車駅と静岡駅周辺をまとめて実施するのではないでしょうか ざっくり10駅ずつくらいが対象かな 用宗駅は東静岡や安倍川とかと比較すると乗客数が全然違いますよ なので乗客数優先で判断されると後回しにされてしまいますね 興津や由比と同じタイミングになると思います エリア単位になると安倍川とは同じタイミングでされると思います ちなみにざっくり乗客数 静岡駅 60000人/日 浜松駅 37500人/日 沼津駅 20500人/日 清水駅 10500人/日 焼津駅 9000人/日 東静岡駅 8500人/日 安倍川駅 4800人/日 興津駅 2100人/日 由比駅 1500人/日 用宗駅 1500人/日です
質問者からのお礼コメント
丁寧な回答ありがとうございました
お礼日時:1/22 21:36