お忙しいところすみません。茶箱の客の作法について教えていただきたいです。
お忙しいところすみません。茶箱の客の作法について教えていただきたいです。 茶箱雪月花の点前で、客は古帛紗に出された茶碗を、古帛紗ごとおし頂き、感謝して、 ①そのまま古帛紗を下に置かないで、手の上で古帛紗に載せたまま茶碗を回して正面を避けていただくでしょうか? それとも、 ②卯の花点と違い、伝物であるから、いったん持ち上げて感謝してから下に置いて、古帛紗の上で正面を回していただくでしょうか? 私は①だと思っていたのですが。
茶道・23閲覧
ベストアンサー
茶箱点は、雪花月も含めて、相伝ではないですよ。 卯の花も雪月花も同じ、古帛紗ごと手の上に載せて、感謝してから回します。 古帛紗ごと畳に置き、下で回すのは、茶碗に由緒があるようなものの場合の点前です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。すっきりしました。私もどうも違うように思っていました。茶碗荘などのときは下に置いて、古帛紗の上で回しますが、伝ものと言われて、え、そうだったんですか、と思って、でもそうかなぁと半信半疑だったので。お忙しいところ、ありがとうございました。
お礼日時:1/18 22:36