ID非公開
ID非公開さん
2021/1/17 0:46
2回答
[アスペルガー症候群について]
[アスペルガー症候群について] 30代です。自分は自閉症スペクトラム症の、多分アスペルガーだと思います。幼少期の様子を保育士と親が記載した文面や学生時代の体験、就職してからの上司との衝突など思い当たる節が山ほど。保育関係に就いた兄弟からも幼少期の様子から発達障害を指摘される始末。 そこで質問です。生活に支障がでる程、重度の自閉症でなければ診断を受けるメリットは無いと考えているのですが、アスペルガー症候群と診断を受けるメリット、デメリットは何でしょう?実際に自閉症、特にアスペルガーと診断された方からの声が聞けると幸いです。 もし何かしらのメリットがあるならしっかり診断をもらいに行こうと思います。
1人が共感しています
ベストアンサー
私は自閉症スペクトラム障害(アスペルガータイプ)の当事者です。 診断をもらうメリット ・精神の手帳の申請資格はある(必ず取れる訳ではない) ・手帳が取れたら、障害者雇用とかで働ける ・手帳が取れたら、障害者割引が利くこともある ・手帳が取れたら、就労の時に職場実習やジョブコーチ支援が使える(必ずではないですが)。 手帳がもらえない(もらう予定なし)なら、診断をもらうメリットはほとんどないです。 せいぜい生きにくさの原因や対処法が分かる程度です。対処法自体は、色々書籍が出てます。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/17 7:28
御回答ありがとうございます。 やはり程度が浅く社会生活に支障をきたしていない限り、診断を受けるメリットは無いのですね。貴重なお話に感謝いたします。
質問者からのお礼コメント
ご意見をお寄せくださりありがとうございました。 yos********さんも詳しくご回答くださりありがとうございました。体調が悪く、返信しようとしてる間に回答受付終了になってしまいました…申し訳ありません。 頂いたご回答は今後の参考にさせて頂きます。
お礼日時:1/24 6:31