X121eのリカバリUSBがブートしない。リカバリが起動しない。 古いPCなのですが、
X121eのリカバリUSBがブートしない。リカバリが起動しない。 古いPCなのですが、 ・いつでも工場出荷時に戻せる状態にしたい(別のOSを入れたい) ・Qドライブ(Lenovo_Recovery)を削除したい。 の2点がやりたいことです。 Lenovo ThinkPad X121e Windows7 Pro リカバリメディアをThinkPadのFactory Recovery Diskから、USBディスクにて作成しました。 リカバリ動作確認を行おうと思ったのですが、 BIOSから起動順位をあげても、ブートメニューでUSBを指定しても、 リカバリが起動しません。 (1)作成時や動作時に何か注意点があるのでしょうか・・・。 (2)ブートメニューから起動する、レスキュー&リカバリーはQドライブ(Lenovo_Recovery)を消してしまったら、工場出荷時には戻せませんか?
ベストアンサー
リカバリーディスクの作成の説明を見ると 「リカバリディスクの作成に使用する光学ドライブを選択します.DVD-Rに書込み可能な光学ドライブである必要があります.」 とありますのでUSBメモリではダメなのではないでしょうか?
返信のあて先間違えてました・・・。 リカバリーメディアを作成する際に 以下のドロップダウンリストボックスから、リカバリーメディアを作成する先のデバイスを選択してください。 デバイスには、CD/DVD、メモリー・キー、およびUSBハードディスクドライブが含まれます。 となっているからUSBでもいいとは思うんですが・・・。 ためしにDVDで作ってみます。 ダメだったら、工場出荷時のリカバリメディアはあきらめてWinのシステムイメージだけの作成かなぁ・・・。 →DVDで作成したらあっさりブートしました。 ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
USBでもできるはずなので、少々モヤモヤしますが。 とりあえずDVDでできました。 ありがとうございました。
お礼日時:1/19 14:48