iba********iba********さん2021/1/17 14:5433回答塾の範囲で今中学二年生の証明についてやっています。写真の図形の証明の仕方(答えのかきかた)について教えてください。塾の範囲で今中学二年生の証明についてやっています。写真の図形の証明の仕方(答えのかきかた)について教えてください。 …続きを読む中学数学 | 数学・15閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373987450i_h********i_h********さんカテゴリマスター2021/1/17 15:05△PQRと△SRTにおいて PQ//SRより、錯角は等しいから ∠QPR=∠PRS=∠RST ① PR//STより、同位角は等しいから ∠PRQ=∠STR ② 仮定より PR=ST ③ ①、②、③より、1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しいから △PQR≡△SRTナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373987450i_h********i_h********さんカテゴリマスター2021/1/17 15:05△PQRと△SRTにおいて PQ//SRより、錯角は等しいから ∠QPR=∠PRS=∠RST ① PR//STより、同位角は等しいから ∠PRQ=∠STR ② 仮定より PR=ST ③ ①、②、③より、1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しいから △PQR≡△SRTナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373987450爺ぃじ爺ぃじさんカテゴリマスター2021/1/17 15:12三角形PQRと三角形SRTで 仮定、PQ平行RSより同位角がひとしいから、 角PQR=角SRT・・・① PR平行STより 角PRQ=角STR・・・② 三角形の内角の和は180° ①、②より2組の角が等しいから 残りの角も等しい。よって 角QPR=角RST・・・③ 仮定より PR=ST・・・・・④ ②、③、④より一辺とその両端の角がそれぞれ等しいから 三角形PQR≡三角形SRTナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102373987450丹善人丹善人さん2021/1/17 15:00△PQRと△SRTにおいて、 仮定よりPR=ST・・・① PQ//SRより∠P=∠PRS PR//STより∠PRS=∠S なので、∠P=∠S・・・② PR//STより∠PRQ=∠STR・・・③ ①②③より 1辺とその両端の角がそれぞれ等しいので △PQR≡△SRTナイス!