ID非公開
ID非公開さん
2021/1/17 18:40
4回答
介護認定について。 ひとり暮らしの高齢の父。コロナ禍で外出が減ったこともあり、歩行がとても遅くなりました。
介護認定について。 ひとり暮らしの高齢の父。コロナ禍で外出が減ったこともあり、歩行がとても遅くなりました。 徒歩10分くらいのお店にも、寒い、天気が悪いなどの理由でなかなか行かれないようです。 また何でもないところでふらついたりします。 筋力アップの簡単な体操など勧めたりしているのですが、このままでは歩けなくなってしまいそうです。 週一くらいで、私が家事(掃除機、トイレ掃除、大物の洗濯、買い物、料理)をしにいっています。 このような状態で、デイサービスのリハビリなど受けさせてもらえるでしょうか?
福祉、介護・141閲覧・100
ベストアンサー
一度、市区町村役場の地域包括支援センターに電話ください。 コロナ禍で、第一判定の調査をしているか確認ください。 僕の地元では、年末年始に忘年会でコロナのクラスターで調査ができない状態です。 自分は、要支援2→非該当→要介護2→ 要介護1ですが、介護度が上がる可能性がありますが、調査も認定委員会も開催出来ません。 市区町村役場の調査員の聞き取りには、必ず お父さまと貴殿と立ち会いしてください。 お父さまが、質問に対して『出来る』と言うとデイサービスは利用出来ません。 第一判定が低くなります。 週1回でも、バスも往復利用して、リハビリして、昼飯食べて、風呂入って、おやつ食べて、レクリエーション楽しんでくださいよ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/17 23:58
回答ありがとう御座います いま難しいかもしれませんね… 確認してみます
質問者からのお礼コメント
やはり緊急事態宣言が解除されてからとのことでした。仕方ないですね… ご回答ありがとう御座いました。 他の皆さんもありがとう御座いました。
お礼日時:1/21 20:28