高知県にある伝統行事「古満目の水浴びせ」って、具体的にどういう祭りなのですか? また、参加するにはどうすれば良いのでしょうか?
高知県にある伝統行事「古満目の水浴びせ」って、具体的にどういう祭りなのですか? また、参加するにはどうすれば良いのでしょうか?
ベストアンサー
寛文2年(1662年)にこの地域で大火があり、その後毎年 地区の青年が火事のないことを一心に祈願して、祭役員の船唄が終れば海水をかぶります。 最後に港から海に飛込み祭は終ります。 四ヶ所ほど回り、水浴びを待つ間 暖をとるのは成人はお酒やビール、未成年はお湯が入ったヤカンを抱きしめお茶を飲む。 参加するには古満目に住むことが条件です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/23 23:25