ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 2:14
3回答
子供の頃に「あなたは発達障害がある」と親から聞かされました。自分の理解度の低さ?のようなものでいつも周りより出来なくて皆が簡単にできてしまうことがとても苦労しないと出来ません。
子供の頃に「あなたは発達障害がある」と親から聞かされました。自分の理解度の低さ?のようなものでいつも周りより出来なくて皆が簡単にできてしまうことがとても苦労しないと出来ません。 例えば、「これをやって」と言われたことで他の人とスタートラインが同じタイミングでも人より理解するのに苦労してしまいます。 学生のときからこんな感じ。周りができているのに「何故?出来ないの?」と親にも周りからも言われて辛いです。 そして、会議中とかだと反復して聞くと「話聞きいてた?」となりなかなか聞き出せずメモを取るのも一苦労です。 何か良いアドバイスある方、お願いします。
詳しく子供の頃に通っていた病院にて確認したところ、ASHDとLDだそうです。
ベストアンサー
発達障害についてもっと詳しく調べたらいかがですか? 他人は他人、自分は自分ですから。 他人の意見など気にせず、自分自身がどうしたいのかをよく考えたら、何か見つかるんじゃないんですかね。
3人がナイス!しています