ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 13:02
1回答
クリア塗装のされていない、’アルミ無垢’のアルミホイールを使用されている方にお尋ねします。
クリア塗装のされていない、’アルミ無垢’のアルミホイールを使用されている方にお尋ねします。 BBS LMというホイールのリムに白サビ(ミミズサビ)が出て来たためホイールのリフレッシュを専門業者に依頼し見積もりを取りました。 その際、リムのクリアの有無を問われました。 クリア塗装有りだと一定期間はメンテフリーだが数年内にほぼ100%クリア層の下に今回同様の白サビが発生する。 無しだと、白サビとは無縁だが酸化し白ボケするため、こまめなメンテ(磨き)が必要だということで、正直迷っています。 それで長くなりましたが、クリア塗装無しのポリッシュホイールを所有しておられる方は、どの位の頻度で磨きをしないと白ボケ等してくるでしょうか。また磨きの頻度、おすすめのワックス・コーティング剤等教えて頂けたらと思います。 どちらにするかの判断材料とさせて頂くためご質問しました。よろしくお願いします。 (※業者には、質問しましたが使用状況によるので何とも言えないと回答されたため質問しました。)
ベストアンサー
海の近くや融雪材の影響があるところだと なにもコーティングしない場合 濡れたまま半日放置でも しろぼけしますよ 雨や洗車で濡れたら 乾く前に拭きあげが必要です
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/18 18:05
早速のご回答、ありがとうございます。半日ですか…。やはりノークリアは予想以上にシビアですね。 ちなみにあまり塩害(海水や融雪剤等)のない地域でもやはり白ボケは同じように割と短時間で表れる感じでしょうか。 また、コーティングやワックス等塗れば白ボケするまでの時間を少しでも延長できるような感じでしょうか。 お願いします。
質問者からのお礼コメント
やはりクリア無しは維持が大変そうなのでクリア塗装してもらおうかと思います。 色々と教えていただきありがとうございました。
お礼日時:1/24 14:47