『松平家忠日記』天正13年閏8月13日条 「殿様から初雁の国衆への御振る舞いがあった。ややこ踊りがあった。」
『松平家忠日記』天正13年閏8月13日条 「殿様から初雁の国衆への御振る舞いがあった。ややこ踊りがあった。」 『松平家忠日記』天正14年6月28日条 「ややこ踊りが来て踊った。」 『松平家忠日記』 天正14年6月29日条 「ややこ踊りが会下にてもあった。」 臨川書店の家忠日記にアクセスできる方、上記の部分の文章をお教えください。 私は高齢ですので外出を控えざるをえません。宜しくお願いします。
日本史・5閲覧・100
ベストアンサー
天正13年閏8月13日条 殿様初雁之国衆御ふる舞候やゝこおとり候 天正14年6月28日条 やゝこおとりこし候ておとり候 天正14年6月29日条 やゝこおとり会下に有之候
質問者からのお礼コメント
本当にありがとうございます。練馬は今日も相当多数の人ががコロナに感染しています。練馬にも所蔵の図書館はあるのですが高齢なのでなるべく外出を控えています。本当に助かりました。
お礼日時:1/18 20:07