ID非公開ID非公開さん2021/1/18 16:3633回答ロシア(ソ連かも)の国連で拒否権を発動しまくった偉い人の名前と、ロシア(ソ連かも)の国連で拒否権を発動しまくった偉い人の名前と、 そのことからついたあだ名みたいなものがあった気がするんですが思い出せません。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。…続きを読む世界史 | 国際情勢・15閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102374553250CandyNGCandyNGさん2021/1/18 16:40ミスター・ニエットかな? モロトフ外相とグロムイコ外相の2バージョンありますねえ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/19 0:06それです!それです! すっきりしました~ありがとうございます。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102374553250CandyNGCandyNGさん2021/1/18 16:40ミスター・ニエットかな? モロトフ外相とグロムイコ外相の2バージョンありますねえ。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/19 0:06それです!それです! すっきりしました~ありがとうございます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102374553250武警武警さん2021/1/23 17:38アンドレイ・グロムイコナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102374553250lab********lab********さん2021/1/18 19:21アンドレイ・グロムイコです。 1946年に国連安全保障理事会のソ連国連常駐代表に 任命され、国連初期に拒否権を連発したところから、 ミスター・ニエット(Mr Nyet)とあだ名を付けられ ました。ニエットはロシア語で「ノー」を意味します。 国連設立後最初の10年間に彼によって79回の拒否権 が発動されました。ちなみに同時期の他国の拒否権 発動回数は中華民国が1回、フランスが1回、他は0回 です。ナイス!lab********lab********さん2021/1/18 19:24訂正 フランスが2回ですさらに返信を表示(1件)