長文になってしまい申し訳ないです。
長文になってしまい申し訳ないです。 女の子が初めての生理を迎えるということ=「子供特有の純粋さを失った」と考えてしまい、どうしても素直にお祝い出来ません。もちろん生理は汚らわしい事じゃないし、大人の女性になるための準備だと言うことは分かっているんです。 だけど「今まで可愛がっていた妹はもう"小さい子"じゃないんだ」と思ってしまい、見た目は可愛い子供なのに体は大人になりつつあるのが違和感に感じてしまいます。 また私は過去に自分の性別について悩んだことがあり(現在は解決済みです)、生理を迎えたことで"女性"を突きつけられた気がして嫌になったことがあるのでそのトラウマもあるのかもしれません。 先日小5の妹が生理を迎え、お母さんは嬉しそうに私に報告しに来たのですが「おめでとう」と言うことが出来ませんでした。ちゃんとお祝いしてあげるべきことなのに。 自分の中での意識を変えるためにはどうしたら良いのでしょうか?
生理・43閲覧
ベストアンサー
現代は子離れできない親が多いですよね。 質問者さんは「姉」で「姉妹」の関係ですが、妹さんが大切なので 親子にも似た絆で結ばれているのでしょう。 だって「家族」なのですから。 子離れできない親の特徴となかなか子離れできない母親父親がすぐ試せる対処法3選 https://bsc-int.co.jp/media/camp-nature/child-raising/1000/ こちらのURLを紹介します。 きっと質問者さんにとっては辛いことも書かれているかもしれません。 私も妹には「ちゃんとしてほしい」という思いからかなり過干渉だった姉です。 私自身も耳がいたい事ばかりですが 質問者さんと妹さんがずっと仲良くいられることを、応援しています。
1人がナイス!しています