Python についての質問です。 リストに要素を追加しようとして,append()関数を使おうとしました。
Python についての質問です。 リストに要素を追加しようとして,append()関数を使おうとしました。 その時に, (リスト名).append() = (追加する要素) としてしまいました。 正しくは, (リスト名).append("追加する要素") だと思うのですが,上の誤りのような書き方が他の関数などであった様な記憶があり,混合しています。 どの様に覚えればよいでしょうか?
ベストアンサー
オブジェクト指向の「クラス」をまだ完全に消化できていないことが要因の間違いだと考えられます。 リストはPythonの標準のクラス(importが不要)であり、append()はメソッドです。値を代入できるのはプロパティなのですが、リストにpublic(クラス外からアクセス可能)なプロパティははありません。 整理をするとPythonのようなオブジェクト指向のインタプリタ(スクリプト言語)には、標準クラス(standard class library)と標準関数(built in functions)が存在していて、使用したい機能がどちらなのか理解している必要があります。
他の質問にもご解答頂き,ありがとうございます! とても分かり易いです。 標準クラスと標準関数の判断の仕方はありますでしょうか?
質問者からのお礼コメント
大変分かり易く助かります。 ありがとうございます。
お礼日時:1/20 18:07