ID非公開
ID非公開さん
2021/1/19 9:43
5回答
ハスラーに乗っています。
ハスラーに乗っています。 2007年モデルを10ヶ月前に中古車で購入しました。 リコールがでて二日前にディーラーに持って行き、次の日の朝ルームランプがついていましたが、エンジンはかかりました。 信号で止まると「アイドリングストップができません。充電中です。」とメッセージがでていましたが、通勤で乗った後、駐車場で空ぶかしし「アイドリングストップ中」とメッセージがでました。(充電が終わって問題なくなったと思いました。) その次の日の朝「アイドリングストップできません。」とメッセージがでました。「充電中」のメッセージは消えました。 ディーラーに連絡した方がよいでしょうか? また、二日前のリコールでディーラーに持って行った時に、ディーラー側がルームランプをつけて、オフにしなかったことはありうるのでしょうか? わたしは、ルームランプをつけた覚えはないのですが、かといってつけていないとは断言できません…
2017年モデルの間違いです。8万キロ近く走行、3年落ちです。 リコールとルームランプは全く関係ないです。
ベストアンサー
その辺のね、その辺の年式のアイスト付きのスズキ車を多数扱っているが、エンジンは描かれど、アイスト機能の作用が間延びし出すのは新車から、4〜5年もした頃からです。 メインバッテリーの劣化(アイストしないだけでエンジンは始動する)です。 ま、そのまま乗ってれば、走行によりバッテリーの充電が進み元に戻る可能性もあるが、戻りにくければバッテリー交換(専用バッテリーでスズキ購入が安心、1万円チョイ)ですね。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えていただき、ありがとございました。
お礼日時:1/19 22:52