統合失調症・発達障害持ちの28歳女性です。
統合失調症・発達障害持ちの28歳女性です。 受診は1ヶ月に1回で毎月行っています。 今月、体調が精神的に悪く、予約外で行ったら診察室の椅子に座ってすぐに先生からちょっとしたことで来るな。今コロナ流行ってるんだぞと優しく言われました。うまく話せないと思ってメモ用意しましたが読んでくれませんでした。話は聞いてくれましたが私としてはメモを読んで欲しかったです。 私的にはいつもと違うなと思って受診しましたが先生にとっては迷惑だったのでしょうか。 そこから色々疑ってしまいました。 先生から見て私が嘘ついてるんじゃないかと。 幻聴は聞こえてますが今は慣れてます。 幻聴って慣れるんでしょうか。 私だって嫌な幻聴があり、それは怖いです。 はっきりいって睡眠導入剤以外の薬が全く効かないんです。 そういうことあるんでしょうか。 乱文失礼しました。 詳しい方回答お願いします。
ベストアンサー
私自身は違うのですが、生まれた時から既に母親が統合失調症でしたので何かお役に立てるかもしれません。 医師から見て迷惑だと思われたかどうかは分かりません。 ただ、質問者様は文面を見る限り健常者と違いは感じませんし、恐らく症状も比較的重くはないと思います。 ですから「先生から見て私が嘘ついてるんじゃないか」というのは違うと思いますよ。 私の母親は元は全く嘘をつかない人でしたが、症状が重くなると嘘を頻繁につくようになりました。 幻聴が慣れるのか? ということですが、これに関しては人によりけりだと思います。 幻聴に悩まされ続けるのならば、日常生活に分かりやすい支障があると思いますが、母親からはそれがあまり感じられませんでした。 もちろん0ではなくて、買い物から帰宅すると取り乱して「外でないほうがいい!! 皆言ってる!!」と言ってきたことはあります。 薬が効かないという話ですがこれに関しても個人差がある話だと思います。 私の母親の場合は、毎日飲ませていましたが、ハッキリ言ってほとんど効いている感じはしませんでしたね。 気休め程度に飲ませていました。 ご参考になれば、幸いです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/23 20:29