現在世帯年収650万でローン5000万を組んでおり、問題なく払えていて毎月趣味や娯楽費を抜いても5万程の貯金ができている状況です。
現在世帯年収650万でローン5000万を組んでおり、問題なく払えていて毎月趣味や娯楽費を抜いても5万程の貯金ができている状況です。 個人的には問題ないように思えるのですが、多くの人が厳しいという判断をしてるのはなぜなのでしょうか? 確かに万が一パートナーが働けなくなったら厳しと思いますが、その辺りのリスクを考えてるという事なのでしょうか?
マンションなので管理費、修繕費を支払ってます。 固定資産税分は毎月別に貯金しております。 都内なので車なし、子供1人です。
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 12:46
正直、ローンを返済していくだけなら、皆さん借りられた金額くらいは余裕をもって返済していく事は簡単だと思います。 返済しながら各種資金を確保するのが難しいのだと思います。 ご自身の貯金ペースで、お子さんが進学時点でいくら準備できる計算ですか? また、退職時点ではローンの残債と老後資金はいくら有りますか? ローン完済後も管理費等は支払い続けなくてはなりませんが、準備はできますか? 今後、大幅な給与アップや多額の退職金などが見込める方なら、今のペースでも問題ないのかもしれません。 そうではない人達が厳しいと判断しているのだと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
一般的に将来における貯蓄の額が心許ないと言うことだったのですね。遺産相続で子供複数人いても問題なく賄える額を貰っていた為、本来ならどれほどの貯金をしていかなければならないのかという点を現状生活が上手く回っていたので失念しておりました。このままだと確実に相続金に手を付ける事になりそうなので改めて資金繰りを見直そうと思います。 皆さんありがとうございました。
お礼日時:1/20 16:37