ID非公開
ID非公開さん
2021/1/19 20:06
1回答
香典返しの挨拶状の書き方について、教えて下さい。
香典返しの挨拶状の書き方について、教えて下さい。 色々なサイトを、調べましたが、疲れているせいか、どれも、しっくりこない気がして、動けなくなってしまいました。 母が、昨年の11月末に亡くなり、数日前に49日で、忌明けしました。 コロナ禍の為、遠方の親戚の方からは、郵送で、お香典を頂きました。そのお返しの品は、用意しました。お店で用意されているカードは、小さ過ぎましたので、挨拶状を、自分で準備して、同封して、発送したいと、相談したところ、そのお店から、配送する際の袋(百貨店等でよく使われる、しっかりした茶色の無地の袋)も、頂きました。 その品に付ける、挨拶状の文例を、お教え頂けないでしょうか? 縦書きで、手書きすれば、失礼にならないと、思っていたのですが、調べている内に、罫線の無い便箋が良いとわかり、A4の和紙と、封筒を注文し、明日、届きます(万事、無知で、落ち込みつつ、娘の私、一人で、万事行っています) 印刷するのは、失礼にならない様なので、Wordで、文章だけ作成しておこうと思って、そこで、止まってしまいました。 まとまらず、情けない限りですが、よろしくお願い致します。
あいさつ、てがみ、文例 | 葬儀・43閲覧・100
ベストアンサー
追悼の意を表します。 手書きとは素晴らしいと思います。 封筒はどんなものでしょうか? 茶色よりは白の方がマナー的には良いかもしれません。 謹敬 皆様方には益々のご清祥のことと存じます 亡母 ◯◯ の満中陰法要を◯月◯日に相営みましたことをご報告致します つきましては 心ばかりの粗品をお届け致しますので何卒 ご受納くださいますようお願い申し上げます 末筆になりますが 丁重なるご厚志を賜り誠に厚く御礼を申し上げます 本来ならば拝層の上に御礼を申し上げるべきとは存じますが 失礼ながら書中を持ってご挨拶申し上げます 敬白 こんな感じでいかがでしょうか。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/19 20:56
ご回答、本当に、ありがとうございます。 封筒(縦)も、便箋も、白で、紙質の良いものを選びましたが、罫線がありました…。 ちなみに、満中陰は、関西方面(?)で、使われる言葉のようなのですが、私は、神奈川県在住です。
質問者からのお礼コメント
段々、考えが、まとまってきました。 教えて頂いた文章を、土台に、私なりに書いてみます。ありがとうございました。
お礼日時:1/19 21:21