親の車を運転中交通事故を起こしてしまいました。
親の車を運転中交通事故を起こしてしまいました。 状況は、赤信号停止中に私の車が前の車(軽はこ)にクリープ現象のスピードで追突してしまいしました。その際に隣のガソリンスタンドに止まり、傷等を確認しました。相手の運転手は、怪我は、無さそうでした。 お互い車には、傷がなく明日保険屋に電話して修理が必要なら電話をすると言われ電話番号を渡しました。 その2時間後相手から電話がかかってきて事故処理をしていないから保険が使えないらしいから明日警察署に車を持ってきて欲しいと言われました。私は、親の車だった為無保険でした。明日警察署に行くとどのようになるのでしょうか? 私がしてしまったことに対しては、大変深く反省しています。出来ることなら親にバレたくないとおもっています。
交通事故・51閲覧・500
ベストアンサー
まず指摘をしますね。 事故を起こしたのであれば必ず警察をよびましょう。 それが法律です。 今回の違反は事故報告義務違反となります。 また質問者さんは無保険ではないですよね? 無保険は違反以上に犯罪ですが、それは ・法律で加入が義務となっている 自賠責保険に加入をしていない ということです。 この自賠責保険は車両にかかっている保険なので、 親が入っているはずです。 いわゆる任意保険と言われるものを契約していない 行為自体は違反でも犯罪でもありません。 当然警察でも不問です。 万が一自賠責保険に加入をしていないのであれば、 これは無保険車運行です。 違反点は6点で1発免停となりますし、 送検→起訴→裁判となり罰金刑を求刑されます。 親に知られないでいるなんてことは 絶対にできません。 警察から親に連絡がいきます。 無保険車運行でない場合の今後の処理についてです。 相手は怪我をしていないようですし、 怪我をしたとしても被害届がでなければ、 質問者さんには何も処分は発生しません。 ですが相手が車両の修理をする場合は、 損害賠償義務が発生します。 今回の事故は怪我人無しですので、 相手車両というモノの損害のみです。 このモノの損害は自賠責保険は補償をしません。 任意保険に契約をしていれば補償をされますが、 その任意保険は質問者さんにはつかえません。 なのでこの損害は質問者さん個人が、 自分のお金で補償をすることになります。 一括払いで速やかに払う必要がでてきます。 これができれば親には知られずに済むかもです。 ですが、質問者さんが未成年の場合は、 全く信用もできませんし、アテにもできません。 普通であればお相手は「保護者と話したい」となります。 こうなれば親にはバレます。 いずれにせよ。もう起きたことです。 やったことは仕方ないのですし、 事故を起こしたといっても軽いものです。 相手に迷惑をかけることにもなるので、 親にはちゃんと話すべきです。
質問者からのお礼コメント
詳しく丁寧に説明して頂きありがとうございます。 先程母にも言いました。2度と起こさないように気おつけてて運転します。自賠責にも任意保険にも加入出来ていました。 ご迷惑をおかけしました。すみません。
お礼日時:1/21 17:29