ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 16:40
8回答
不倫相手(彼)への制裁について。
不倫相手(彼)への制裁について。 妻子ある男性とお付き合いをしていました。その関係を選択した私にも、もちろん否があったことは重々承知ですが、質問させてください。 彼とは、「離婚して、君と結婚する。妻の不倫が原因で、既に家族とは別居済みである。」という話のもと、不倫が始まり、約一年間の交際をしました。 しかし、先日弁護士を通し、交際関係解消の申し入れの通知書が送られてきました。弁護士の先生曰く、「離婚して結婚するとは一言も言っていない。また、別居は仕事が忙しいためであった。」と伝えられました。彼とは一切の連絡が付かず、今までの話も全て認めずに逃げ、納得がいきません。 また、交際しているなかで、彼から様々な嘘や要求があり、日々の辛さから私はうつと診断されました。しかし彼の言葉を信じようと必死に耐えてきたのに、どうしても許すことができません。 ここからが、皆さんに質問したい内容です。法に詳しい方がいらしたら、お答えお願いします。 彼は小さな会社を経営していて、取引先がどこか、聞いたことがあります。彼だけ何の損害もなく、今まで通りの生活をするのが許せないので、取引先の上の方に不倫の事実を伝え、彼に仕事を振るのをやめていただけないか伝えることは名誉毀損にあたるのでしょうか。 どうしても、何も認めずに逃げた彼にも反省・制裁の機会を与えたいです。
法に詳しい方がいらしたら、とお書きしましたが、どなた様のご意見でもお待ちしています。 もし自分だったらこうする、というご意見でもありがたいです。 不倫をしたことは重々反省しておりますので、どうか誹謗中傷等お控えください。
恋愛相談、人間関係の悩み | 法律相談・108閲覧・100
ベストアンサー
既婚男性と知っててお付き合いをする以上、それなりの覚悟が必要だよ。 今回はいい勉強をしたと考えるといいと思うよ。 逆に先方の奥さんに貴方訴えられかねない事をしたという事も、頭に入れておいた方がいいよ。 頑張ってね★彡
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
私なりの着地点を見つけられそうなお答えでした。 BAさん、含め、皆さまご回答ありがとうございました。 相手を責めるのではなく、まず自分がしたことを反省し、今後に生かします。
お礼日時:1/20 21:46