ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 23:42
2回答
愛犬の具合が悪いです。 種族はトイプードル12歳。肥満体型です。
愛犬の具合が悪いです。 種族はトイプードル12歳。肥満体型です。 最近、股から血を出していて、生理がくる年齢でもない。調べてみたら、子宮蓄膿症という病状が出てきました。水を飲むことも多くなり、おしっこを漏らすことも多いです。食欲はあり、元気はあるように思いますが、少し足を浮かせて歩いているように思います。 動物病院に連れていこうと親に言っているのですが延命治療はしないし、お金が無いので行くことが出来ない、ということです。 でも、病気と分かっているのに、放っておくことがとても辛いです。元々飼っていた犬が産んだ犬で、産まれたての頃から育てています。お母さん犬は産んですぐに亡くなってしまい、毎日ミルクをあげて、人の手で育ってきました。愛情は人一倍あるつもりです。でも、病院に連れていかなくて本当にいいのかと思ってしまいます。ですが、お母さん犬は動物病院に連れていったのにも関わらず亡くなってしまいました。そのこともあり、親は動物病院のことを信用していません。 生きている以上死ぬことは避けられません。ですが、出来るだけ痛くなく、安らかに亡くなっていって欲しいです。 放っておいて、愛犬は苦しまないでしょうか。親に無理を言ってでも動物病院に連れていくべきでしょうか。動物病院に連れていって、鎮痛剤や、痛みがおさまる薬は貰えるのでしょうか。薬を飲むのと飲まないのとで、どちらのほうが苦しいのでしょうか。 どれだけ調べても、まずは動物病院に連れていくことが大切と書いてあります。だけど、親はもう動物病院に連れていかないと断固拒否しています。 何を質問したいのかがこれでは分かりません。失礼致しました。 私はまだ子どものため、お金を出すことが出来ません。親にどれだけ言っても通じないと思っており、動物病院はほとんど諦めています。 動物病院に連れていかず、それでも愛情を持って愛犬と接し、スキンシップを取ることで愛犬は安心して逝くことができるでしょうか。 私が愛犬のためにしてあげられることはなんでしょうか。 宜しければ教えて頂きたいです。
ベストアンサー
子宮蓄膿症は早期であれば手術して治る子が多いです。 出来るだけ早く連れて行ってあげれるほど治ります。 私が今まで働いてきて早期の方で亡くなった子はいません。 ですが、入院などお金がかかります。 30万かかる所もあるみたいです。 私のところでは10万行かないぐらい。 段々、腎機能肝機能が悪くなり苦しむとは思います。 私はまだ12歳ですし連れてってあげることでまた元気になる可能性もあるので、諦めて欲しくはないです。 連れていかないのであれば出来ることは出来るだけ一緒にいてあげることでしょうか。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/21 17:13
お腹も膨らんでいるような気がしていて、肥満だけでなく、膿がたまっているのかなと思います。 せめて膿だけでも取り除くことはしてあげたいです。母親によると、別の病気も併発している可能性が高いということです。 母親を説得してみましたが、やはり無理だと断固拒否されました。2週間前からそうやねんと言われました(私は施設実習中で気づくことが出来ませんでした) 診察費などはどのくらいかかるのでしょうか。せめて診察だけでもしたいです。
質問者からのお礼コメント
動物病院に電話をしたことにより、現在の状況での対応なども教えて頂き、とても安心することが出来ました。 どちらの方も相談に乗って下さり、本当にありがとうございます。 悩んだ末に、細かいところまで教えてくださったまめさまに選ばせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
お礼日時:1/21 20:14