ベストアンサー
冷却水温がまだ低いよ、ってお知らせです。ある程度暖まると消えます。 エンジン単体で見れば、すぐに走り出してもかまいません。かまわないように制御してくれますし、アイドリングで停車したままよりは、走り出して負荷をかけたほうが早く暖まります。 人間だって、歩くよりは走り回った方が体も暖まるの早いでしょ。 ただ、エンジンが冷えてる時は、いくつか弊害があります。 1.燃費が悪い=冷えていると燃えづらいから、ガソリンを多く燃やします。 2.ミッションの切り替わりが遅くなります。エンジンを早く温めようと、高回転域を使用するようATを制御しますから、燃費が悪くなります。 3.デフロスターや暖房が効かない=これらは冷却水の熱を利用しますので、ウィンドウが凍結していると、暖まるまでとかせない。 状況が良ければすぐ走り出して良いですが、良くなければ停車したまましばらく暖機するのもやむを得ないですね。 私もそうで、フロントガラスの凍結は解氷スプレーですぐとけるけど、そのままじゃ前が見えないからワイパー使う→薄い水膜になったスプレーの成分が凍って前が見えなくなる。だから結局、ちょっと温風が出てくるまで走るに走れない。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん回答ありがとうございました
お礼日時:1/22 16:43