ハングル能力検定についてお聞きします。
ハングル能力検定についてお聞きします。 当方、警察官を目指す大学1年生なのですが、警察官の資格加点にハングル能力検定準2級との記述がありました。ハングル能力検定準2級は在学中に取得でき得るレベルの試験でしょうか?また、何級から受けるのが良いでしょうか?有識者の方、ご回答宜しくお願い致します。
ベストアンサー
準2級は中級上くらい、一般的な学習者のとりあえずの目標?というレベルです。5級が一番下で「5、4、3、準2、2、1」です。 ハン検公式サイトに各級のレベルが出ています。それによると60分×240〜300回受講程度となっています。詳しくはサイトを見てくださいね。「ハン検公式」でわかります。 年2回の試験なので4年生の春の試験に合格しないと間に合わないとするとこれから始めるのだったら不可能ではないがかなり厳しいでしょう。スケジュールは「2年春5、4級併願または4級」「2年秋3級」「3年春、秋、4年春で準2級を攻略」くらいでないと難しいと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
かなり厳しいとのこと、把握致しました。 しかし、まずはやってみることにします。 非常に分かりやすいご回答ありがとうございました。
お礼日時:1/22 12:36