新幹線ができて在来線を第3セクターにするかどうかの主導権は JRそれとも自治体のどちらにありますか?
新幹線ができて在来線を第3セクターにするかどうかの主導権は JRそれとも自治体のどちらにありますか?
黒字路線はJRで 赤字路線は第3セクターで という認識でいいですか?
鉄道、列車、駅・49閲覧
ベストアンサー
1996年の整備新幹線に対する与党合意で「建設着工する区間の並行在来線については、従来どおり、開業時にJRの経営から分離することとする。具体的なJRからの経営分離区間については、当該区間に関する工事実施計画の認可前に、沿線地方公共団体及びJRの同意を得て確定する。」とあり、並行在来線は分離が原則です。JRが経営を望む区間ではJRから経営分離しない並行在来線を沿線自治体に協議することはできます。 ですので ・経営分離が原則 ・JRが望み、沿線自治体が了承すれば経営分離しない ということです。 黒字か赤字かは関係ありません。(もちろんJRが経営を望む路線は経営状況がいいか、将来性が期待できるということでしょうが)
1人がナイス!しています