育児休業給付金の支給条件について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
育児休業給付金の支給条件について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 私の勤めている会社は、産休中も100%のお給料が出ます。(育休中は無給です) この産休期間も「育児休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が12カ月以上」の12カ月に含めても良いのでしょうか??
ベストアンサー
本当に給料であるなら含めて構いません。 つまり労働協約や就業規則(賃金規定等)に基づいて支払われているものであれば含まれます。 一方事業主が恩恵的に支払っているお祝い金、見舞金のような性質のものであれば含まれません。 確かなところは(できるだけ会社を通して)ハローワークに確認することです。
回答ありがとうございます。 産休期間は1日も働いていなくても給料が出ていれば、「賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月」になるという認識で良いでしょうか? 重ねての質問で申し訳ありません。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました。
お礼日時:1/22 9:56