シングルマザーなのですが
シングルマザーなのですが 車を2台持ちしようか悩み中です。 実家暮らしで子供は1人です。 酪農の仕事を始めたのですが 車の中が牧場の臭いが染み付いてきて臭いと 母に言われました。 車は軽自動車です。 私だけが乗るなら誰も文句は言わないし このままでもいいのですが、 買い物など私の車で行くので 乗る度に 臭い、今日は牧場の臭いが凄いね 牧草がそこらじゅうに落ちてる これは糞!?!? など… 車に乗り込む際は できる限り作業着に付いた牧草などは はらっていますし、 長靴は農場に置いていくので がっつり糞が乗ることもありません。 ですがどうしても車の中は汚くなります… 農場に更衣室はありませんし 着替えてこいと言われたら 結局車の中で着替えるので 牧草は少なからず落ちます… こまめに掃除をすればいいのですが、 子供もまだ小さく、 車の中をキレイにする時間も 取れない時があります… なので、今乗っている軽自動車を通勤専用にして もう1台買おうか悩んでいるのです… 貯金は車一台分買うくらいはあるのですが、 奨学金返済、今の軽自動車のローン、 子供の習い事の月謝などあります。 実家暮らしなので月の支出は10万円ほどで、 残りは子供の将来のために貯金しています 一括で買ったとして 何か大金が必要になった時 貯金がないと困ると思い ローンも考えましたが これ以上ローンが増えるのもなと… 急ぎでは無いので、 ある程度お金が貯まるまでは 使い勝手のいい車を探す予定なのですが、 シングルマザーで車2台持ちの方 どのような感じですか?? 母子家庭で車2台持ちはありえないでしょうか?
1人が共感しています
ベストアンサー
酪農家です。 酪農に携わってる人には気にならない程度の匂いや汚れでも酪農畜産とは無関係な人にとっては、とても気になるみたいですね。 それもあって自分も牛舎用と出掛ける用の車を分けて使ってます。 今乗ってる車を仕事用に降ろして新しく出かける用の車を買うのもいいと思いますが、仕事用に数万円程度の安い軽自動車を買って、今乗ってる車は徹底的に綺麗にして出掛ける用にするのもアリかな?と思います。 車内清掃や消臭を専門とする業者さんもあるので(一部カーディラーでも受けてるかも?) あとは(今の車を仕事用にするか、仕事用の車を買うか)質問主さん次第ですが、増車することに関しては強くオススメしますm(_ _)m
4人がナイス!しています