ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 21:10
6回答
お友達へのハンドメイド品のプレゼントについて、小学校低学年から中学年までのお子様がいらっしゃる方にお伺いしたいです。
お友達へのハンドメイド品のプレゼントについて、小学校低学年から中学年までのお子様がいらっしゃる方にお伺いしたいです。 公園で会ったら一緒に遊ぶ、色々な学年のお友達が何人かいます。 子供達と一緒に私も公園へ行くので、終始子供の誰かしらとお喋りするくらい、私自身も仲が良いですが、それぞれの子たちのご両親とは一度もお会いした事はありません。 自分の子供達には色々なハンドメイドマスクや移動ポケットなど手作りしているのですが、そのうちの1つを複数のお友達がとても羨ましがってくれています。 頻繁に作ってあげられるわけではないので、バレンタインを口実にそれなりに短時間で作れる物をお友達の分も作ってあげたいな!でも、親御さん達に取っては知らないお母さんから勝手に物を貰ってきたって怒ってしまうかな。一言メモつけたら大丈夫かな?そもそもお友達がお母さんには秘密にするかな。 などなど色々考えてしまいます。 幅広いご意見をお聞かせ頂けると助かります。
1人が共感しています
ベストアンサー
質問者さんはみんなが欲しがってくれた嬉しさと好意であげたとしても、親としては頂いたらお礼やお返ししないとならないと考えると思いますし、残念ながらコロナ禍の中ですから知らない方からの手作り品は...と考える方もいらっしゃるかも知れません。他の方も仰るように手作り品に特別な反応をする方もいらっしゃますし...。 何もしないが1番だと思いますよ。 もし子供でも頑張れば作れるものならみんなに作り方を教えるとか。先になるけど、夏休みの自由作品の時にみんなで作ろう!とかでも楽しいと思いますよ。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 6:59
コロナ禍ということも普段とは状況が違いますよね。 もし長期休みまでみんなの熱意が続いていたら、一緒に作る青空教室みたいなのも楽しそうだなとイメージしました。ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
お友達も私もスッキリ嬉しい理想に近かったのでベストアンサーにさせていただきました。ありがとうございました!
お礼日時:1/22 7:29