数学はとても楽しいよ さんは、どれくらい楽しさを教えられるのでしょうか?
数学はとても楽しいよ さんは、どれくらい楽しさを教えられるのでしょうか? 僕はぶっちゃけ学生時代は数学が大嫌いでしたが、今は、ゲームプログラミングを少々嗜んでいまして、数学を使ったゲームプログラミングの必要性に最近気づきましたので、ぜひ数学の楽しさを教えて欲しいのですが。 知恵袋って名指しの質問ありなんですかね。 できればご本人さまにお答えして頂きたいですが、ご登場されなくても仕方ないかとも思ってます。待ってます。
ベストアンサー
こんばんは。 数学が、他の科目と比べると格段に楽しいのはですね。 一点目は、数学と他の科目を比べると。 (英語)believeの名詞形は? (国語)「源氏物語」の作者は? (歴史)フランス革命は何年に起きたか? (化学)原子番号10番の元素は? いずれも知らなければ、お手上げです。 これに対して数学は、基本的な公式と定理さえ知っていれば それを元に問題が解けます。つまり考えることで、努力次第で 正解が導ける可能性があります。ここにやり甲斐を感じるし こんなに楽しい科目は他にはありません。 もう一点は、公平・公正であることです。 「1+1=?」という問題があったら、答えは「2」以外にありません。 他の科目の様に、情状酌量や温情の余地などは一切入らないし、 (言い方は少し変ですが)贔屓、差別もありません。 以上の二点から、私はハンネの通り「数学はとても楽しいよ」と 思っています。
3人がナイス!しています
なるほど~!そういう意図が含まれているお名前だったんですね! なんだかストレートに分かりやすい名前だなぁって思ってたんですよね。 ご高説ありがとうございました! 具体的な数学の質問があればよろしくお願いしますね。
質問者からのお礼コメント
数学の質問をしてみたいという密かな楽しみが出来ました。
お礼日時:1/21 23:39