ベストアンサー
静浜基地も同じく1500mの滑走路でリモートですけど、1500mではちよっと余裕がなかったりするかもしれません。 ブルーインパルス は複数の機体で滑走路に並んで、次々だったり同時に離陸したりするので、単機の離着陸よりシビアに見る必要があると思います。 ・・とはいえ、1640mの芦屋基地では普通にT-4が配備されてるしブルーインパルスが地上からフルショーをやるので、 その140mの差が出来るか出来ないかの境目・・ と考えるよりも、 エプロンの狭さという問題もあると思います。 防府北基地のエプロンのサイズは約590m×75m。幅は広いけど奥行きが狭くてT-4が7機並んでウォークダウンするだけの余裕は無いと思います。 静浜基地のエプロンは約230m×95m。幅が狭いです。やってやれない事は無いでしょうが、他の展示もありますしね。 あとはエプロンが狭いとよく言われる岐阜基地の場合は590m×140m。防府北の約倍の奥行きがあります。 芦屋基地はめっちゃ広いです。 なので、滑走路が短いのとエプロンが狭いのとで総合的に見て、リモートという選択をしているのだと思います。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 12:50