源義経の正しい歴史を知りたいのですが、源氏物語とゴッチャになってどれが正しいのかわかりません。実際にいた人物なのか?
源義経の正しい歴史を知りたいのですが、源氏物語とゴッチャになってどれが正しいのかわかりません。実際にいた人物なのか? すら疑問に思えてくる。どこか良い動画とかサイトありませんかね? てかwiki見てりゃあいいんすかねw?
ベストアンサー
義経のwikiはけっこうまともに書かれているので、悪くないと思いますよ。 義経は実は不細工だったとか、当時は卑怯者とされたとか、非戦闘員を攻撃したとか、そういうことを言っていたらそのサイトは筆者の思い込みで書かれているので(これらはいずれも史実ではありません)、創作性が強いです。 義経の参考資料として代表的なのは、 ・玉葉(義経の時代にリアルタイムで書かれた、九条兼実の日記) ・吾妻鏡(鎌倉幕府公式の歴史書。ただし幕府の都合による曲筆・誤りなど多数あり) ・平家物語(おおむね史実をなぞっているものの、やはりお話なので創作部分も多い) あたりなので、この辺の出典を明記しているサイトなら信ぴょう性が高いと思います。 逆に「実は~だったのです」とか「~と言われています」というサイトは、思い込みとか噂レベルの伝説をもとにしているので怪しいですね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
色々と丁寧に教えていただいてありがとうございます。これを参考にして勉強していきたいと思います。
お礼日時:1/22 23:52