物というのはなんでもはっきり言えばいいというのは大きな勘違いだと思います。
特にその本人を目の前に直接言うのはあまりにも失礼すぎる。
物の言い方ってとても大事です。
貴方という人間性が出る。
ずけずけ言うことを誠意ときめるのは 自分の好き嫌いの相手への強要(相手が聞きたくないのに無理に聞かす)にも聞こえるし、
自分が勝手に考えて判断した自分の都合の良い言い訳とも聞こえる場合もある。
そりゃ、相手が聞いて食たのならそれはまた別の話です。
そして相手の気持ちを気ずつける言葉を吐きつける、言う行為が”誠実”であるとは全く思いません。
確かに物ははっきり相手に言い、伝えるべきである、という考えはありますが、特にあなたが今回話題にしているような 他人の見た目に関しての
ずけずけ言いは、ただのあなたの気分解消にしかならず、
これは反対にものすごく失礼な発言、行為でもあると思います。
貴方が反対に、ある男性から はっきり言った方が誠実だから、という理由で、”あなたはブスだからお付き合いしたくないです”
もしくは似た感じなら
”髪を縛らない女性は嫌いなので”って断れたたらどういう気がしますでしょうか。
それだけのことで嫌うか?と思う時もあるかもだし、
そんなこと言うか?という時もあるだろうし?
人の性格なら、まだわかる。
自分はそういう人間で性格でそういわれても変えられないので、それが嫌いなら仕方ないな、と思う部分があるかもしれない。
でも見た目の場合は特に、相手は貴方に好かれるために生きてきたわけではないし、
どんな理由で禿になって居るのかもわからないわけで、
そういう他人の事情や個人の生活に土足で踏み込むような言葉、特に批判の言葉は、とても失礼に当たる場合があると思います。
相手はそれが好きで剃っているかのうせいもあるし、もしくは病気や、薬の投与の関係でそういう風にならずにいられない場合もあるわけです。
なので全てはその場合と事情により、あなたの発言もそれに合わせて考えないといけないと思います。
その人があなたと身近な友達とかで、しかも好きでそういう頭にしているのなら、
”自分は禿は嫌いなんだよねぇ~笑”みたいに
ジョークっぽく伝える方法もあると思いますが、
で恐れを言ったところで相手には ”そう?だから?これは俺の頭で俺がどうしようが勝手だろ?”と言われる、思われることもあると思うわけです。
”嫌いで結構”こう思われる場合もある。
おそらくそんな感じにしかならないと思います。
相手の気分を害して、そのまま。
それだけです。
それなら言わない方がいい。
貴方が嫌いなら、ただあなたが離れればいいだけです。
相手が好意で寄ってくるなら、他の都合をつけて上手く断る、好きな人がいる、あなたの様な人はあまり好みではないので・・などの言い方も言えると思います。
別にはっきり物を言うことが良いことというのは、何か他国の人のやり方を勘違いして受け取った人ではないか?とも思います。
はっきり言うことで相手の心を傷つけることもある。
貴方には関係のないこともある。
余計なお世話にしかならないこともある。
そういう場合は、あなたの人格が疑われて終わりです。
誰も誠意だとか、良い人だ、とか、素直な人だ、とかそんな言い風には解釈しないとおもいます、実際。
”わかりやすい人”かもしれない。でもわかりやすい人が好まれる人、人との付き合いが良い人とは限らないですね。
後最後に、物には何事も言い方があります。
”禿は嫌い”という意味でもいろいろな言い方がります。
本当に誠実な人ならば、相手を傷つけないようなうまい言葉と単語、言い方をして、相手を傷つけないように、自分はあまり好きではない事を伝えるとおもいますよ。
ずけずけなんでも言いたいことを言うだけの人は、自分では誠意のつもりでも、他人には 下劣な人、失礼な人 となる場合もあると思います。
>男性達もそう言われるの慣れてるみたいだし。
なんで男性たちも、と全員を同じだと考える?
なんで男性は誰でもそれを言われて傷つかない、と勝手に思い込んでいる?
同じ禿の結果になって居ても、その経緯、理由、原因は様々です。
またその理由を他人のあなたが知る必要もなく、その禿になった、という結果だけを見てその人の今までの人生、生活、状況を批判するのは大きな間違いである。
>男性達にとっても、自然体な自分(ハゲ)を好んでくれる、気にしない女性とお付き合いした方が良いですよね?
これは余計なお世話です。あなたの決める、考えることではないです。