ある程度コスパの良いSSDを10〜15万円分どこかのタイミングでpcに増築しようと思っています。
ある程度コスパの良いSSDを10〜15万円分どこかのタイミングでpcに増築しようと思っています。 SSDだけをこちらの金額で購入した場合 10〜15万円で何TB分位のSSDが買えますか?
パソコン | Windows 全般・31閲覧・25
ベストアンサー
直接的な解答になってない話なので、参考にもならんと思いますが・・・ 質問者の想定しているSSDが、HDDと同じスロットを使うSATA型か、M.2型かってのが、ちょっと気になりますな。 (なんとなくSATA型のような気はしているが) あと、目的が「何のスピードアップ」なのか? (スピードアップ以外の目的だったら、私が想像付いてないのですいません) PCの動作全体のスピードアップが目的で、M.2型は導入していないならば、それだけの予算があれば、マザー交換あるいは増設ボード導入によるM.2化も視野には入るけどなと。 もしマザー交換が可能なら、結構なスピードアップが見込めますが。 (それ自体が面倒・・・ってのはわからんでもないですが、導入時の面倒さえ凌いだら、あとは別世界が味わえるので、視野に入れる価値はあります。) 大量ファイルの高速コピー処理等が主目的なら、「容量かスピードか」の細かいところで『損益分岐点』の検討は必要ですが、でも普通は作業用ドライブに多くて1~2TBまでを積んで、あとはHDDとした方がコスパが良い・・・という結論になることが大半です。 「いやいや、そんなやり方ではだめな理由が有るんだ」ってことは、あるかもしれませんが、その場合はその『質問者が抱えている事情』も教えてもらった方が、有識者からより現実的な回答が得られると思いますよ。
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
いや〜…ありがとうございました! 正直全員ベストアンサーですね… そろそろ新型に新調しようかなと考えております。 色々考えながら手段選んで行こうと思います…^ ^
お礼日時:2/1 12:16