ID非公開ID非公開さん2021/1/22 12:2644回答馬力がないバイクほど燃費が良いはずなのに、たまに燃費が悪いバイクがあるのはなぜですか?馬力がないバイクほど燃費が良いはずなのに、たまに燃費が悪いバイクがあるのはなぜですか? …続きを読むバイク・20閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102376462900B-51B-51さん2021/1/22 12:32エンジン効率が悪いとか、そもそも車体が重いとかでしょうね。 例えば、4ストと2ストであれば、4ストのほうが大分高効率なので、同じ馬力なら4ストの方が燃費が良いのが普通です。 あと、基本的にはおっしゃるように出力の小さいエンジンの方が燃費は良くなる傾向にはありますが、車体の重さや積載重量に比較して非力すぎるばあいには、悪化する場合もあります。 これはパワー不足を「シフトダウン・シフトアップしない」ことで補うとか、そもそもパワー不足だから最終減速比が大きめになっているとかで、よりエンジンを高回転域で常用することからくる話です。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102376462900B-51B-51さん2021/1/22 12:32エンジン効率が悪いとか、そもそも車体が重いとかでしょうね。 例えば、4ストと2ストであれば、4ストのほうが大分高効率なので、同じ馬力なら4ストの方が燃費が良いのが普通です。 あと、基本的にはおっしゃるように出力の小さいエンジンの方が燃費は良くなる傾向にはありますが、車体の重さや積載重量に比較して非力すぎるばあいには、悪化する場合もあります。 これはパワー不足を「シフトダウン・シフトアップしない」ことで補うとか、そもそもパワー不足だから最終減速比が大きめになっているとかで、よりエンジンを高回転域で常用することからくる話です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102376462900ryo********ryo********さん2021/1/22 13:54馬力は抑えてあっても、必要以上の排気量(トルク)があるからナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102376462900モンティパイソンが好きwモンティパイソンが好きwさん2021/1/22 12:43エネルギー効率と燃費が直接=では無いからですね、エネルギー効率はエンジン単体の話で燃費は車両としてトータルの話です。 例えば100km/L以上とカタログに載っているスパーカブは車体を含むトータルでの燃費です、同じエンジンでもっと重くて転がりの悪い車輪の車体では同じ燃費にはなりません。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102376462900Sugoi Jpn=ヤラしい一休Sugoi Jpn=ヤラしい一休さん2021/1/22 12:28距離走るから。ナイス!