賃貸の普通借家と定期借家について 引っ越し(東京都周辺)を考えています。 物件探しで魅力的な物件はほぼほぼ定期借家です。
賃貸の普通借家と定期借家について 引っ越し(東京都周辺)を考えています。 物件探しで魅力的な物件はほぼほぼ定期借家です。 私は引っ越ししたら同一物件に長く住み続けたいと考えています。(今のところも15年以上) ここで質問です。 私のように長く住みたいと考える場合は、定期借家よりも普通借家の方が良い(向いてる)のでしょうか? 今まで家賃滞納やクレームが来たりといったことは一度もありません。 しかし定期借家だと2年ごとに再契約出来るか、ドキドキハラハラしないとないけないんですよね。 何かしら助言をいただけると幸いです。
今のところは普通借家で、定期借家の物件には住んだことがありません。 定期借家についてご存知の方、経験された方がいましたら、よろしくお願いします。
賃貸物件・21閲覧
ベストアンサー
定期借家は全賃貸物件の3%ほどしかありません。地方異動で短期間だけ貸したいという大家の意向がある方がほとんどです。なのでいい物件が安く借りることができます。 質問者さまの場合は、普通借家がベストだと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
お二方、ご回答ありがとうございます。 定期借家ではなく、普通借家の物件を探そうと思います。
お礼日時:1/25 0:32