1歳の女の子が食事中にわざとスプーンを落とします。
1歳の女の子が食事中にわざとスプーンを落とします。 いらないのかとわざと拾わずにいると、スプーンの方をじーーっと見つめて身を乗り出して自分で取ろうとします。 あと、スプーンを上手く使えるようになったなと思っていたら、最近は先端を持って器をカンカンカンカン…。 何がしたいのでしょうか?? それはダメと教えた方がよいのでしょうか?
遊びでやっている。信頼しているからわざと落とす。 娘なりに理由があったのですね。 始めての子育てで、まだまだわからないことが多いので参考になります!
子育ての悩み・37閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
うちの子もやります。 その様子を見た母が「絶対拾ってくれるって思うからスプーンをわざと落っことすんだって。信頼されてるね」って言ったんです。 拾って返すたびに信頼度が増している筈です。 一応、「お兄さん、スプーン落としてますよ。」とか「めーよ」とか言いますけどね。
1人がナイス!しています