100パー自分が悪いのはわかってはいるのですが 質問です
100パー自分が悪いのはわかってはいるのですが 質問です 今日、帰ってきたらポストに県民税滞納の財産差し押さえますと言う内容の手紙が届いてました 10年くらい前にずーーーと県民税を払ってなく 2年前からコロナの前まで毎月1万円ずつ払ってはいたのですが 昨年の5月くらいから給料がどんどん減り県民税の滞納分の支払いをしないでいました こんな時期だしわかってくれるかと思いきや 差し押さえの手紙が来てビックリしたのですが 役所に電話をしてこの状況で給料が下がってしまい生活もキツいと説明したのですが毎月いくらかでも払って欲しい 滞納分は残り3万円らしいのですが延滞金が15万円も付いていてこのまま払わなければ延滞金だけで大変なことになりますよ的な脅しをかけられました こんな時期でもわかってくれないんだ? 役所とは恐ろしいところだなと思ってしまったのですが 何とかこの時期を乗り越えてから支払いをしたいと思っているのですが延滞などを止めて生活が落ち着いてから支払いを再開する方法などの手続きなどはあるのでしょうか?
ベストアンサー
○こんな時期だしわかってくれるかと思いきや ●こんな時期であったとしても質問者さんの現在の経済状況を行政がリアルタイムでは把握できないのですからそれは「勝手な言い分」です。 しかも、いきなり差押えすることはなく、それまでにも督促状が来ていたはずです。半年以上も放置していればそれなりの対応はされます。 ○役所とは恐ろしいところだなと思ってしまったのですが ●税金を滞納し、勝手に分納を止め、督促を無視し、差押えが来てから「役所とは恐ろしいところだ」と思う質問者さんの方が私には「恐ろしい」です。 ○延滞などを止めて ●延滞は止めようがないです。借金して「利子の支払いを止めたい」と言っているのと変わりません。 ○生活が落ち着いてから支払いを再開する方法などの手続きなどはあるのでしょうか? ●去年の5~6月に申し出ていれば可能性はあったでしょうけれども。 そもそも延滞して一括で支払うべきものを分割で支払う形で役所が譲歩しているのにさらに譲歩しろというのは無理でしょう。 ○毎月いくらかでも払って欲しい ●それしかないでしょう。
2人がナイス!しています