ベストアンサー
ペンタックスSPより古いですが、 昭和9年生まれの父がペンタックスS3の標準レンズセットを昭和37年に買った時に、年末のボーナス全部使ったといってました。 セコニックの露出計も含めてだと思います。 工業高校の電気科を首席で卒業し、超大手重電メーカーに勤めて10年目の人の年末ボーナスすべてです。 時代も違うけど多分月給3ヶ月分くらいだったのではないかと推察します。 一眼レフでは庶民的メーカーのペンタックスでも、今のニコンD6に近い感覚だと思いますから、ニコンFやライカになれば、もっと手の届かない高嶺の花だったでしょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
身近な話は説得力がありますね。ありがとうございます。
お礼日時:1/24 0:23