回答受付が終了しました
『オリンピック中止で○兆円の経済的損失』という見出しをよく見かけますが、お金が消えて無くなるわけじゃないですよね?
『オリンピック中止で○兆円の経済的損失』という見出しをよく見かけますが、お金が消えて無くなるわけじゃないですよね? 中止によりどこかの会社に入るはずのお金が入らなかったり、ということはあると思いますが、日本全体で見ればお金は回っているので「損失」は無いと思ったんですが、間違っていますでしょうか? 少し考えたのですが、 1. 開催した場合、市場に出回る予定だった金額が○兆円だった 2. 外国からの観光客から入るはずのお金が入らなかった(1に含まれますね) であれば、タヌキの皮算用=目論見が外れた金額が○兆円ってことでしょうか? 五輪グッズを作ったけど売れないので焼却処分→損した!って感じではないですよね。 わかりやすく教えてくれた人には敬意を表します!
2人が共感しています