農地の転用許可前の土地の売買価格 ーーー 農地のままで一般人が売買契約をする場合ですが
農地の転用許可前の土地の売買価格 ーーー 農地のままで一般人が売買契約をする場合ですが 売価は、宅地になった場合を見越した価格が通常ですか 買主からすれば農地並み価格が常識ではないかと思うのですけど どうですか
法律相談・16閲覧
ベストアンサー
農地の状態によりけりです。 ばりばり現役の田ん圃とか。 区画整理事業地の田ん圃とかでは全く違います。 区画整理地では地目は田でもちゃんと水道が引き込んであり 下水マスも設置されてる処が殆どですので宅地並みの価格に なりますよ。
ナルホドですね それならすれで、農地の地主が農地転用の手続きをすれば良さそうですね そして、宅地として売りに出せば 買手は農地転用の許可申請も必要としないのに
質問者からのお礼コメント
いろいろ教わりました 参考になることばかりで感謝 今、目をつけている売り農地は 接面する道路に水道管が敷設されているので その点は安心です。
お礼日時:1/23 17:05