ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 8:50
17回答
私、厳しすぎますか?
私、厳しすぎますか? 3歳8ヶ月の娘のことです。 3か月前に弟が生まれ、臨月の外出、産後、弟の入院やらで娘のことはしばらく主人がメインでやってくれていました。 ふと気付くと… 食事中TVは見ない→つけたほうがよく食べるからとTVを見せながら、しかも娘のリクエスト通り録画してある番組をつける。 そのままダラダラ見せ続ける。 私からすれば食べっぷりは変わらない。 すっかりTVっ子。 口を開けば「テレビ見たい。」 アイス、チョコ、飴、グミは基本まだ食べさせない。 家でアイスは葡萄を冷凍させたもの。 他は外でお友だちが食べるなら一緒には食べる程度。→ショッピングモールに行くと娘がアイス食べたいと言うからおもちゃは買わない約束でアイスを食べさせる。 もしくはおもちゃを買う。 ガチャガチャ、有料プレイコーナーは必ず。 昨日も保育園に行く時間が迫っていたので食後の果物(完食すれば果物をあげています。)は無しと伝えましたが、娘がふてくされていたので主人が「パパと保育園に行けば車の中でみかん食べていいよ」と言ってしまい。 主人は娘も頑張っているんだからこのくらいさせてあげろと言い、静観していましたが今朝のことがあって私も何かがキレました。 夫婦で違うことを言えば甘やかしてくれる方に流れるのは当然。 有料プレイコーナーやガチャガチャはお金がかかることです。 塵も積もればなんとやら。娘にも遊べて当然と思ってほしくない。 というか、ショッピングモールに行って何故ご褒美ありきになっているんだ? これまでだって外出先に困らないようにイベントを調べ尽くしたのに、どうしてこんな結果になっている? TVだって一人で対応しきれないから見せていたんだろうけど、だったら食後の片付けのときだけでよくない? 私は産前までそうしていました。 それとも私が厳しすぎますか? そしてどこまで元に戻して良いものか、お考えを聞かせてもらえれば嬉しいです。
1人が共感しています
ベストアンサー
個人的な意見ですが、私からしたら厳しいなーと思っちゃいました。 食事中テレビは見せないのは当たり前ですけど、そのほかはもう少し緩くてもよさそう。 とっても失礼ですが。読んでいて、娘さんそれで楽しいのかな?と思いました。あれもこれも制限や決まりがあって。窮屈に感じます。
24人がナイス!しています