退職届はバイトでも必要? バイト先に、親の病気でアルバイトを辞めたいと電話で伝えました
退職届はバイトでも必要? バイト先に、親の病気でアルバイトを辞めたいと電話で伝えました 親の容体が良くなったらまたシフトに入りなさいと言われ、辞めさせてくれません でももう辞めたいです、精神的に辛いです 離職届(退職届?)も書きに来なければならないし、など言われました 離職届を書かなくても違法ではないらしいですが… バイト先に離職届の書類が用意されている場合も同じですか?訴えられますか? それとも、自分で退職届を書いて(バイト先のものではない書類で)郵送すれば法律としては大丈夫なのでしょうか。 非常識なのは分かってます 法律的にどうなのかを知りたいです
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・261閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
退職の意思表示は、必ずしも書面による必要はなく、ご本人からの退職の申し出とこれに対する会社の承諾があれば合意による退職が成立します。 ただし、書面での退職願を提出しなければならない旨を就業規則に定めている場合のみ、退職願が提出されない限り、退職の意思表示の効力は生じないとした判決があります。
質問者からのお礼コメント
的確な回答ありがとうございます。助かりました。
お礼日時:2021/1/24 21:31