ID非公開ID非公開さん2021/1/23 22:0511回答地方空港など(羽田空港第二もそうだが)国内線と国際線が同居しているターミナルで、国際線側が1年近く使われていないけど、地方空港など(羽田空港第二もそうだが)国内線と国際線が同居しているターミナルで、国際線側が1年近く使われていないけど、 何で「国内線」としてブリッジとかを使わないの?設備自体は(CIQの有無、あとは待合室に免税店があるか程度)国内も国際も一緒なんだから、遊ばせておくくらいなら、国内線用として使えばいいでしょう?…続きを読む飛行機、空港 | 観光・20閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102377264701dog********dog********さん2021/1/23 22:13国内線も便数を減らしています。 国内線ターミナルですらキャパを持て余しているわけで、 国際線ターミナルを使う理由がないと思いますよ。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102377264701dog********dog********さん2021/1/23 22:13国内線も便数を減らしています。 国内線ターミナルですらキャパを持て余しているわけで、 国際線ターミナルを使う理由がないと思いますよ。1人がナイス!していますナイス!