ID非公開
ID非公開さん
2021/1/24 11:16
1回答
高校受験の面接で長所と短所を聞かれた時、次のように答えるのは日本語おかしいですか?
高校受験の面接で長所と短所を聞かれた時、次のように答えるのは日本語おかしいですか? 「長所は、行動力があり、自分の考えを持って発言や実行することができるところです。 しかしそれが裏目に出て、優先順位を考えずに行動してしまうことがあるので、やる前に今やるべきなのかを考えるように意識しています。」 「それが裏目に出て」って使い方合ってますか? 間違えていたらどのように言えばいいでしょうか?
高校受験・25閲覧
ベストアンサー
裏目に出る=良い結果になると思ってやったことが逆になってしまうこと です。 使い方がちょっと違う気がします。 しかし時として(時々)優先順位も考えず行動に移してしまうことがあるので。。。。でいいのではないですか? ただ、しかし、で結ぶなら、優先順位も考えず行動に移してしまいがちで、XXな結果になることもあるため、やる前に今やるべきなのかを一旦立ち止まって考えるよう努力しています みたいに、優先順位を考えないことでどういう結果になってしまうのか、をかかないと”しかし”(逆説 悪い点を述べたいんですよね?)でうまく繋がっていかない気がしますね
質問者からのお礼コメント
詳しく教えていただき、ありがとうございます! 言葉を直して、面接頑張ってこようと思います!
お礼日時:1/24 13:27