その他の回答(3件)
小中学校理科の常識すらも通用しないところでしょう。 デジタル頭によって、日本はダメになってしまいました。
2人がナイス!しています
→ 個人的な経験でのを書くと、気候変動(現象)への変数(パラメーター)がどれだけ在って、実際にどういう動きになってるのか?の観測記録?がはっきりしないという難問。そういう変数を頭の中で再構築してモデル化し、計算式にのせて、『モデル計算を行なう。結論を確認する。』でしょうね! モデルとそこの再構築?のも、何千回?何万回?数え切れないほど繰り返す時間の日々!!!!数年間~約10年間?は我慢して頑張らないと、『腑に落ち無い!』のですね?かなり難問ですよね?
1人がナイス!しています