ID非公開ID非公開さん2021/1/24 18:0122回答住宅ローン控除1年目のため確定申告を行っています。住宅ローン控除1年目のため確定申告を行っています。 すまい給付金の補助額を入力する画面で引っかかっているのですが、 すまい給付金はこれから手続きするので金額が不明なのですが、公式ホームページの給付金シミュレーションのところに出てくる額を入れればいいのでしょうか? 確定申告の画面には「すまい給付金を入力する場合には、給付基礎額(持分割合を乗ずる前の金額)を入力してください」とありますが、その『給付基礎額』というものが何なのかわかりません・・・。…続きを読む税金 | 住宅ローン・381閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102377701650ku_********ku_********さんカテゴリマスター2021/1/24 21:49>公式ホームページの給付金シミュレーションのところに出てくる額を入れればいいのでしょうか? 確定申告の画面の通りです。 >『給付基礎額』というものが何なのかわかりません・・・。 公式ホームページに書いてある通り、所得割額に応じた額です。 4GQ8413ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/24 22:40申し訳ないですが全然理解ができず・・・。 収入額(都道府県民税の所得割額)によって給付基礎額が決まると書いてありますが、私の昨年の年収が270万円なのですが給付基礎額はいくらなのでしょう? 「消費税10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付する」と書いてあるので、単純に50万円と入力すればいいのでしょうか・・・?さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102377701650ku_********ku_********さんカテゴリマスター2021/1/24 21:49>公式ホームページの給付金シミュレーションのところに出てくる額を入れればいいのでしょうか? 確定申告の画面の通りです。 >『給付基礎額』というものが何なのかわかりません・・・。 公式ホームページに書いてある通り、所得割額に応じた額です。 4GQ8413ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/24 22:40申し訳ないですが全然理解ができず・・・。 収入額(都道府県民税の所得割額)によって給付基礎額が決まると書いてありますが、私の昨年の年収が270万円なのですが給付基礎額はいくらなのでしょう? 「消費税10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付する」と書いてあるので、単純に50万円と入力すればいいのでしょうか・・・?さらに返信を表示(1件)
ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/24 22:40申し訳ないですが全然理解ができず・・・。 収入額(都道府県民税の所得割額)によって給付基礎額が決まると書いてありますが、私の昨年の年収が270万円なのですが給付基礎額はいくらなのでしょう? 「消費税10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付する」と書いてあるので、単純に50万円と入力すればいいのでしょうか・・・?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102377701650has********has********さん2021/1/24 19:44給付金全額のことでしょう。ナイス!